若手社員海外へ派遣

サイトのニュースで若手社員を海外に派遣する企業が増えており海外に重点を置こうとする企業が増えているそうです。

三菱商事は入社8年目までの全社員に海外経験を義務ずける新制度を導入、従来50人程度の派遣が150人から170人程度に増加、丸紅は入社7年目までの全社員に海外経験を積ませる制度を導入、日立製作所は現在の海外派遣の人数を約10倍増、(30代中ころまでの社員約2千人を派遣)、武田薬品工業は海外派遣対象者を30代後半の中堅クラスから20代後半に若返りさせる意向、このようにグローバル化する市場に対しての対応がどんどん行われているようです。

こうなりますと20代、30代の男性がどんどん海外派遣になっていく構図です。草食男子なんていっていられない状況ですね。もちろん独身男性もかなりの数となりそうなので海外で婚活、日本に戻ってきてから婚活などかなり独身男性にとってはつらい環境になっていきますね。 彼女がいる男性は遠距離恋愛が続くといいですがまたこのような海外派遣に行く男性はエリートさんや将来を嘱望された方が多いので普段でもよいお相手が見つからないといっている婚活女子にはそのエリート層が海外に行ってしまうといった現実。

もっと婚活が厳しくなっていく模様。 なるべく素敵な出会いがあった時は交際を続け結婚といったかたちになればいいのですが。 グローバル化は婚活する方達に逆風という考え方もあります。