お見合いから恋愛がはじまる

昨日めでたく交際になった会員さんと交際の報告の面談で事務所にこられたので交際後のレクチャーをしましてこのあとの活動についても頑張る気満々になった女性会員さん、この方は37歳で登録後めでたく11日目で交際になりました。

担当したこちらスタッフもひとつのお約束(1ヶ月以内に交際を目標)していたのでホットしているところです。

それでこの会員さんが看護師ですので職場の先生(70代のお医者様)とのお話しをされていましてそのお医者様もお見合いで結婚されたようでしてチャーミーグリーンのCM(ちょっと古いCMでわかる人はわかる)のように年配のご夫婦で手をつないで散歩するような仲の良さだそうです。

その先生いわくお見合いで知り合うとそこからお互いを知って行くので恋愛がはじまっていくので結婚がピークではなく結婚が始まりみたいなもの恋愛は逆に結婚がピークだからお見合いのほうが仲の良い結婚生活が続く等のお話しがあったそうです。

確かにその意見はうなずける、うちの会員さんが結婚後結構早い時期にお子様が産まれたなどの報告が沢山きていますが結婚に不具合があって離婚したという報告は皆無なんです。

お見合いからはじまる恋愛といったような所でそういった形式は今までは恋愛至上主義みたいなところがあってやっぱり結婚は恋愛結婚でないとの意見や主張が当たり前のような風潮でしたがこのところ潮目が変わってきたような気がします。

お見合いって結構見直されています、リーマンショックや震災があっての影響なのかどうかはわかりませんがどうも恋愛結婚だけでなくお見合いという形式だって悪くないじゃない、いや、お見合いも結構いいじゃないという声も外部から聞こえてきています。

こういった考え方は婚活の業者の立場だから思うのでしょうか?