お見合い成功ガイド
まとめてお見合いする事の意味!
私どもの場合はお見合いをまとめて(週末に1回から4回程度)やってもらうことにしております。なぜなら1から2週間に1回程度となりますとお見合い3件から5件位するのにそれだけで1ヶ月から2ヶ月かかってしまいます。
3件から5件のお見合いをするのに半月程度か2ヶ月位かの違いです。もちろんお見合い費用の都合やプライベートの都合はあるのはわかります。しかし短期にお見合いをこなすことはかなり大事と考えております。
集中してお見合い
いわゆる集中してお見合いです。
私はこう考えています。
(A) 集中してお見合いする場合
↓
お見合い相手をご本人のメンタルで比較するのでより的確な判断をメンタル面ですることができる
↓
同時期に複数交際(初期の段階のみ)
↓
途中で交際状況でお相手との間合いが読める
↓
真剣交際(交際マーク)時に1人と絞った場合により意味のある真剣交際になる
↓
よって成婚になるのに意味のある方との交際なので成婚になっていき易い
↓
めでたく成婚する!
(B)集中してお見合いしない場合
1回1回のお見合い毎で判断するのでどう判断(お見合い結果)したらいいか迷う事がある
↓
複数交際することがなかなかできないので1回お見合いした方と交際になった場合にその交際のみに絞って交際となる
↓
途中で交際状況でお相手との間合いが読むのですがお相手次第の判断なのでデートの間合いが空くときがあるのでそれはお相手次第なのでお相手が間合い空いた時にはどうすることができない(これを私どもは交際の時点は天気と同じといっています)
↓
真剣交際になるかどうかはお相手次第なのでお相手のお気持ちにひっぱられてしまう
↓
成婚になるかどうかはお相手次第なので成婚への確率はある意味運次第のところもある。
このように(A)(B)で違いが出易いと考えています。皆さん会員さんが登録されると決まって(B)のパターンを自ずから判断してやっています。
決してお見合いの量が多くなる事でお見合い料稼ぎの為どうせいっているのではないかとのご意見もありますがトータル的に(A)
のパターンの方がお見合い料等も安くつきます。(この点は別途詳しく説明します)
あと集中お見合いすることで婚活の活動次元が次の次元になります。
婚活は結局お相手と共々人生が動かないと結婚への次元にいかないのである程度無理(お見合い件数や時間等)をしていまあるご本人の次元から次の次元にいかないことには結婚がないと考えます。
その為に集中していくことに次元がかわる意味があると考えています。(かなり抽象的ですみません)