結婚相談所体験談(30代女性)#0013
(NO1)
Q.(スタッフ)こちら(結婚相談所)に今年の6月頃に意を決してこららたと思うのですが当初こちらに来る前に何か活動(婚活)はされてたのでしょうか?
A.(会員さん)何も活動(婚活)はしてなかったです。
Q.(スタッフ)どうして結婚しようと思ってこちら(結婚相談所)にこられたのですか?
A.(会員さん)今まで付き合っていた彼氏と別れたのと(年上のプライベートの友人)にけしかけられたので
Q(スタッフ)何て言われたのですか?
A(会員さん)「そろそろ結婚したいのなら計画たててやらないと知らないよ」と言われました。
Q(スタッフ)親身に言ってくれて本気になったのですか?
A(会員さん)そう。「毎日仕事だけしてても彼氏はできないよ。自分から動かないとなにも彼氏がができなかったら結婚もないよね。」とたたみかけられたのですよ。
Q(スタッフ)それは何月位の事なんですか?
A(会員さん)5月位に言われてその友達から「もう32歳でしょう。子供が欲しいのだったら何歳位までに産まなきゃいけないよね。まだつきあっている方もいないんでしょう。子供を産むにしても結婚してすぐに子供を産むわけでないでしょう。って逆算されて今から始めないと間に合わないんじゃないの?」と言われました。
Q(スタッフ)実際にお見合いの活動をしてみてどうでしたか?
活動する前と後で気持ちの変化とかいろいろあると思うのですけどどうでしょうか?
例えば一般的に結婚相談所(お見合い)なんてそんな交際に入らないじゃないのとかお見合いがくめないのじゃないかとかいろんな要素があったかと思うのかどうかわかりませんが実際活動をして始める前と後での感じ方はどうでしたか?
A(会員さん)スピードが早いと合理的ですね。すっごい合理的な合コンにいっているイメージです。やっていることは合コンと一緒思うのですけどそれがもうルール化されていてすごい効率的だなと思いました。
Q(スタッフ)実際にはお見合いで様々な方がいらしたと思うのですがお見合いを楽しめましたか?
A(会員さん)はいゲームみたいでした。もちろん個人個人でお相手に対していいなとか楽しい経験はいっぱいあったのですが全体的に楽しくできました。
(NO2)
Q(スタッフ)お相手を条件面から入った場合どういった方かがプロフィールではわからないある意味女性側からするとお見合いですと異性として思えるかどうかわからない、そんな型では結婚に至るなんて到底思えないという方がいるのですがそういった事に関してお見合いを経験した中でそういったことについてどう思いますか?
A(会員さん)最初はお見合いというかたちですが効率的な合コンをやっている感じなので合コンとあまり変わらないなと思うのです。普通に知り合うにしても最初は(お互いに)知らないもの合コンなどでも中身などそんなにわからないじゃないですか?(1〜2時間の飲み会では)なんかいいなと思ってメールのやり取りをしてお見合いをそれと同じようなイメージでした。
合コンとお見合いどちらもいいと思います。
Q(スタッフ)合コンを大量にやったとしましてこうやって結婚のお相手はみつかったと思いますか?
A(会員さん)(合コンでは)このスピードでは結婚はなかったと思います。やっぱりお互いに結婚したいなと思っている男女が集まっているのでお互いにシビアに見ていると思うのです。合コンはどっちかというとまあちょっと遊べればいいかとか結婚までいかなくてもつきあう分にはいいかなとかが多いと思っています。合コンでもちろん結婚まで行く人もいると思うのですけどお見合いの方が早く結婚が決まるなと思っています。
Q(スタッフ)結婚が早く決まることって大事ですか?
A(会員さん)私の場合は(出産からの)逆算があったので例えば今から普通につきあって3年つきあってやっぱり結婚しないってちょっとやだな、同棲までしても別れちゃったとかそれはそれでいいと思うですけど私はそういった選択肢はいらないなといった気持ちですね。
Q(スタッフ)恋愛に至ってはないですか?
A(会員さん)恋愛に至るまでの時間があまりないって印象です
Q(スタッフ)それでも結婚をしたいという決意だからそうされたと思うのですが恋愛ではないけど結婚に至るということなのですか?
A(会員さん)お相手が好きなのですけど時間が欲しいと
Q(スタッフ)ここから恋愛になっていくのですか?
A(会員さん)お相手もそうです。お互いにまだ3ヶ月くらいしかいないし正直まだわからないよねというのがあって、でも一緒にいたいと思うしもっと知りたいと思うから好きではあるのです。
Q(スタッフ)いいかたからするとこれから恋愛が始まるということなのかもしれませんね。通常だと恋愛から始まって結婚に至るということですけどこのお見合いは最初に結婚できる人としてお互いがちゃんと決まったとだけど恋愛をこれからしてみたいといったニュアンスですか?
A(会員さん)そうですね。
(NO3)
Q(スタッフ)今回の結婚に至ことができた事に対してどういう点を頑張れば上手く結果に至れるポイント(秘訣)などがありましたらよろしくお願いします。
A(会員さん)前向きに考える事ですね。活動に対しても自分についてもです。結構お見合いの結果としてお相手かえらお断りされてしまう事もあるじゃないですか。その結果には落ち込むのですけどそれさえ(お見合い結果)も楽しめるといいということです。私が活動し始めたのが今年の6月位ですから私が活動していることを知らない方からも「楽しそうだね」といってもらえるほど自分のテンションが高くなっていたのがいいのかなと思います。
Q(スタッフ)前向きの考え方についてはうちのセッションでやったと思いますがいかがですか?
A(会員さん)よかったですよ。
Q(スタッフ)セッションがどのようにお見合いの行動パターンに効いてきたとかありますか?
A(会員さん)後ろ向きな事は考えずにいいほう、いいほうにイメージするのであのセッションはやってよかったと思います。それは恋愛にかかわらずたぶん仕事でも生活でも使えることだと思います。だから私にとっては大満足なセッションだったと思います。
(NO4)
引き続き
(会員さん)これからの生活が楽しみだなと思います。
(スタッフ)シフトが変わるでしょう?
(会員さん)変わりますね。
(スタッフ)あれを知っていない自分で知っている自分では全然違うでしょう?
(会員さん)6月の時点とも違うと思います。
(スタッフ)たった半年だけどもずいぶんと昔しのように感じでしょう?
(会員さん)はい感じます。
(スタッフ)この6ヶ月でシフトが変わったでしょうね。
(会員さん)はい
(スタッフ)価値観とか考え方とかスピード感とかいろんなものが変わってきませんでしたか?
(会員さん)はいそうですね。そこはすごく感じます。
(スタッフ)もっとギアを入れてくださいね。
(会員さん)はい
(スタッフ)楽しいでしょう?
(会員さん)はい
(スタッフ)目標がとれるんですよね。
(会員さん)はい。
(スタッフ)今の段階だからいいますけど世の中では結婚お相手と決める事は難しいことなんです。それが6ヶ月で決まるということはすごい自信になっていいことだと思います。
(会員さん)そうなんだ。やったー。
(スタッフ)それは非常に困難な事をクリアーしたんですよ(たった6ヶ月で)
(会員さん)スタッフさんのところで活動すると皆決まっているのかなと思ってました。
(スタッフ)そうですよ。もちろん。今だからいっているのですけどみんな決まって当たり前で決まらないことがおかしいというアイデンティティなんですけどそういった気持ちなんです。だけども一般相場からいうと決まらないことのほうが普通だよというアイデンティティになっているわけですよ。その中でうずもれてしまうと結婚が決まらなくて当たり前にうずもれて決まらなかったからという言葉とか理由とかを探してしまうとかそういう行動をしてしまうんです。
全く違う世界で僕らは結婚が決まって当たり前で幸せになって当たり前で満足のいくお相手と幸せな結婚生活をしていくのが当たり前なのですけど一般はそんなことになるのが難しい。だから僕らがいっていることは非常に希有なことだと思います。でもこれを当初からいってしまうと「なんだ結婚が難しいんだ」と困難なことが普通だと思っちゃうでしょう。